記事内にプロモーションを含みます

机のほこりがすぐたまる!対策とおすすめグッズ8選

机 ほこり すぐたまる

この記事では、机のほこりがすぐたまるについて書いています。

「朝起きると机の上がほこりだらけ!」

「机の上のほこりを減らしたいけど、何か対策は?」

ちゃんと掃除しているつもりでも、すぐにたまりがちな机のほこり

目につく場所なので気になるし、手に触れる部分なので衛生面も心配です。

ほこりはぜんそくやアレルギー性鼻炎を引き起こすリスクがあるため、できるだけたまらないようにしたいですね。

では、机にほこりをためないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

ほこりを発生させないポイントや対策も気になります。

そこで今回は、机の上のほこり対策について徹底解説!

掃除のポイントや取るべきホコリ対策、さらにおすすめグッズを8選で紹介していきます。

机にほこりがすぐたまる!対策は?

机 ほこり すぐたまる

机にほこりがすぐたまるときの対策には、以下の4つです。

  • ポイントを押さえて、こまめに掃除する
  • 換気や空気清浄機を活用する
  • 静電気対策をする
  • ホコリの発生源となる物を減らす・置かない

掃除や換気、静電気の対策でほこりが机にたまるのを防げますよ。

ポイントを押さえて、こまめに掃除する

机のほこり対策には、ポイントを押さえてこまめに部屋を掃除することが挙げられます。

掃除をするときはホコリを舞い上げないよう、手順やコツを押さえることが重要。

以下の4点が、ほこり対策掃除のポイントです。

  • 掃除のタイミングは、朝一番か帰宅直後に
  • 掃除は上から下に向かって行う
  • 最初に乾拭きでほこりをふき取り、次に掃除機、雑巾がけ
  • 掃除中は窓を開けない

掃除のタイミングは、朝一番か帰宅直後に

ほこりは人の動きにより空中に舞い上がり、ゆっくり時間をかけて落ちてきます。

人が活動している時に掃除しても、舞い上がったほこりが落ちるので、多くのほこりを取り逃しがちに。

朝起きてすぐや帰宅直後は多くのほこりが床に落ちているため、効率よくほこりが集められます。

掃除は上から下に向かって行う

ホコリ掃除はフロアワイパーや掃除機など、床を中心に行う人も多いでしょう。

しかし、実は床にあるほこりには、壁や家具から落ちるものが含まれています。

まず壁の上の方から始めて、家具や棚の上、最後に床という順番で掃除してみてください。

「上から下」を意識して掃除することで、効率的にほこりを掃除できますよ。

最初に乾拭きでホコリをふき取り、次に掃除機、雑巾がけ

掃除のポイントには、使う道具の順番も大切です。

まず最初にフロアワイパーやモップなどで乾拭きしてください。

掃除機が先だとホコリが舞い上がり、水拭きが先だと水分でホコリがこびりついてしまいます。

乾拭きでホコリを取り、掃除機をかけ、最後に水拭きで仕上げると、キレイに仕上がりますよ。

掃除中は窓を開けない

最後に、掃除中は窓を開けないことも大事なポイントです。

以前は「掃除のときは換気する」というのが基本でしたが、この方法では掃除中に風でほこりが舞い上がってしまいます。

せっかく集めたいほこりが空気中に舞い上がってしまっては、逆効果ですね。

掃除中は窓を開けず、掃除が終わってから10~20分くらい後に換気するのが良いでしょう。

終わってもすぐに開けずに少し待つことで、掃除で舞い上がったほこりが落ち着きます。

掃除中のほこりっぽさが気になる人は、マスクやゴーグルなどを使ってみてくださいね。

ほこり対策掃除のポイントを紹介しましたが、毎日行うのはなかなか骨が折れる人もいるでしょう。

日々のお掃除は乾拭きや掃除機で、週末は気合を入れて水拭きする、などあなたに合ったペースでお掃除してください。

換気や空気清浄機を活用する

机の上のほこり対策には、適度な換気空気清浄機を利用するのも良いでしょう。

換気は空気の流れをよくするため、空気中のほこりを部屋から追い出すことができます。

空気の通り道を確保するには、対角にある2箇所以上の窓を開けるのがおすすめです。

もし窓が少ない部屋や対角にない場合には、空気清浄機や扇風機、換気扇を利用するのも良いでしょう。

特に、空気清浄機は空気中の目に見えないほこりを除去してキレイな空気を送り出すことができます。

上手な換気や空気清浄機の利用で、ほこりがたまりにくい環境を作れますよ。

静電気対策をする

ほこりは静電気に吸い寄せられる性質があるため、静電気対策を取ることも有効です。

市販の静電気スプレーなどもありますが、身近なもので静電気対策もできますよ。

実は、柔軟剤を含ませた水で家具や家電を拭くと静電気を予防できます。

【柔軟剤の作り方】

水 1L

柔軟剤 30~50ml

柔軟剤を薄めた水を利用して雑巾で拭き掃除をしたり、スプレー容器につめて拭き掃除に使用するのも良いでしょう。

また空気が乾燥すると静電気がより発生しやすくなり、ほこりも乾いて舞い上がりやすくなります。

加湿器などを利用して湿度を60%くらいにキープするようにしてみましょう。

静電気対策をとると、ほこりの浮遊や付着を防げますよ。

ホコリの発生源となる物を減らす・置かない

最後に、ホコリの発生源となる物を減らしたり、置かないようにすることも効果的です。

ホコリの最大の発生源はふとんですが、衣類やタオル、カーテン、ティッシュペーパーなども原因になります。

すべてを片づけることは難しいですが、可能な部分から減らす、置かない生活を心がけてみましょう。

例えば、ホコリの発生源となるものの扱い方を、以下のように見直すのもおすすめです。

  • 布製のものは出しっぱなしにしない
  • 洗えるものはこまめに洗う
  • ふとんなど洗えないものは干し、こまめに掃除機をかける
  • 洗濯物を長時間部屋干しせず、クローゼットやタンスにしまう
  • カーペットやじゅうたん、クッションなどは必要最小限にする

衣類やタオルなどは出しっぱなしにせず、クローゼットやタンスにしましょう。

ほこりの発生を抑えるために、不要なカーペットやじゅうたん、クッションなどは処分するのも有効です。

ホコリの発生源を減らすことで、ホコリそのものを減らすことができますよ。

机の上のほこり対策グッズおすすめ8選

机の上 ほこり 対策

ここからは机の上のほこり対策グッズのおすすめをご紹介します。

今回ご紹介するのは、簡単に使える8個のグッズです。

  • PHILIPS (フィリップス) 空気清浄機
  • JOKI卓上加湿器 【UVライト除菌&マイナスイオン&ダブルノズル】
  • サンワサプライ 卓上バキュームクリーナー
  • レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り モップがキレイ
  • サンワサプライ クリーニングブラシ
  • KINCHO サッサ ホコリ取りクロス
  • LiKiKaキーボード 掃除 スライム
  • イーサプライ マルチカバー Lサイズ

空気清浄機からちょっと変わった掃除道具までさまざまなアイテムを紹介します!

ぜひ、ほこり対策の参考にしてください。

PHILIPS (フィリップス) 空気清浄機

PHILIPS (フィリップス) 空気清浄機は、最大24畳まで対応できる小型の空気清浄機です。

HEPAフィルター搭載で0.003μmまでの粒子を99.97%を除去し、キレイな空気を送ります。

ほこりの大きさは10μmほどなので、ほこりもしっかり除去できますね。

省スペースなのでデスク周りに置きやすいサイズなのも魅力。

コンパクトでパワフルな空気清浄機で、空気中のほこりを取り除きたい人におすすめです。

製品名PHILIPS (フィリップス) 空気清浄機
サイズ23.7D x 24.3W x 33.9H cm

JOKI卓上加湿器 【UVライト除菌&マイナスイオン&ダブルノズル】

JOKIの卓上加湿器はUV除菌されたキレイな水をダブルノズルでたっぷり加湿できるのが特徴。

ミストの吹き出し口を180°調節できるので、好みの角度で加湿できます。

また車用加湿器としても使えるほどコンパクトな本体も魅力です。

5200mAhの大容量バッテリー内蔵で、最大15時間稼働できるパワフルさもポイント。

デスク周りを加湿してほこりや静電気を抑えたい人におすすめの卓上加湿器です。

製品名JOKI卓上加湿器 【UVライト除菌&マイナスイオン&ダブルノズル】
サイズ10D x 10W x 22H cm

サンワサプライ卓上バキュームクリーナー

サンワサプライの卓上バキュームクリーナーは机のほこりチリ手軽に吸い取れるクリーナー。

消しゴムのかすや髪の毛など大きめのゴミも吸い取れます。

内部のフィルターは水洗いでき、清潔に保てるのもポイント。

USBでカンタンに充電でき、一回の充電で約90分使用が可能です。

机にたまってしまったほこりゴミ拭き掃除なしでキレイにしたい人におすすめですよ。

製品名サンワサプライ 卓上バキュームクリーナー(CD-85VC)
サイズW81×D81×H104mm

レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り モップがキレイ

人気のお掃除シリーズレック激落ちくんの卓上モップはお手入れラクちんなのが魅力です。

使用後ケースに戻すだけで、ブラシが掴んだゴミやほこりを取り除くことができます。

ケース内のスポンジでブラシのゴミをからめとり、ケースの中にたまっていくという仕組み。

スポンジは取り外して手洗いでき、ケースは開閉式なのでゴミ捨てもカンタンです。

机のほこり取りもゴミ捨てもラクラクに済ませたい人におすすめですよ。

製品名レック 激落ちくん 時短ケース付き ホコリ取り モップがキレイ
サイズ7x5x33.5cm

サンワサプライ クリーニングブラシ Lサイズ

 サンワサプライのクリーニングブラシ Lサイズは大きなブラシ面で、広い机の上のほこりをすっきり取れるのが特徴です。

ブラシ部分に発生した静電気で、ほこりをしっかり付着させます。

デスク以外にもディスプレイやパソコンなども軽くお掃除できます。

太めのブラシ部でサッと手軽にほこりを掃除したい人におすすめです。

製品名サンワサプライ クリーニングブラシ Lサイズ
サイズ全長/300mm ブラシ部分/160mm

KINCHO サッサ ホコリ取りクロス

KINCHO サッサは家具や家電、網戸やバッグにも使えるマルチなホコリ取りクロスです。

表面が凸凹しているので、細かいホコリも逃さずしっかり吸着します。

ミネラルオイルを含んでいるのでほこりをつかんで離しにくく、バッグを拭けば表面をつやつやにすることも

※ミネラルオイルや界面活性剤を含んでいるため、食卓、液晶画面への使用はできません。

コスパのよい価格で、使い捨てできて衛生的なのも魅力

机だけでなく、家具やサッシなど家中のお掃除に使いたい人におすすめのアイテムです。

製品名KINCHO サッサ ホコリ取りクロス
サイズシート1枚:200mm×270mm

LiKiKaキーボード 掃除 スライム

すき間や入り組んだ場所のお掃除には、LiKiKaのキーボード掃除スライムがおすすめです。

粘着スライムでモップや雑巾では取れないほこりをすっきり吸着します。

デスク上のキーボードやペン立ての底、フィギュアやプラモデルなどほこりの取りにくい箇所の掃除にも便利です。

専用ケースに入っていて効果が無くなるまで繰り返し使用できます。

成分はグリセリンや水などのエコ素材を使用。

モップが使えない部分のほこりをキレイにしたい人におすすめです。

製品名LiKiKaキーボード 掃除 スライム
内容量160g×3個セット

イーサプライ マルチカバー Lサイズ

イーサプライ マルチカバーは 幅200cm×高さ150cmのおおきなほこりカバーです。

机をすっぽり覆える大きなサイズなので、サッとかけるだけで机をホコリから守ります。

生地はほこりを寄せ付けない帯電防止生地を使用し、洗濯もOK

机のほこりを掃除する手間を徹底的に省きたい人におすすめのアイテムです。

製品名イーサプライ マルチカバーLサイズ
サイズ幅200cm×高さ150cm(その他にS、M、XLのサイズ展開あり)

まとめ

今回は、すぐたまる机の上のほこりの対策とおすすめ商品8選をお伝えしました。

机にほこりがたまりやすいときの対策は、以下の通りです。

  • ポイントを押さえて、こまめに掃除する
  • 換気や空気清浄機を活用する
  • 静電気対策をする
  • ホコリの発生源となる物を減らす・置かない

掃除の方法やタイミング、換気の方法を変えるだけでほこりを減らすことが可能です。

ほこり対策のアプローチは、空気そのものをキレイにしたり、お掃除で解決する方法などが挙げられます。

あなたがどのようにほこり対策を取りたいか検討したうえで、取るべき解決策を選びましょう。

解決策が決まったら、ぜひ今回紹介したグッズを参考に対策を行ってみてくださいね。