記事内にプロモーションを含みます

YouTubeやNetflixが見れる安いタブレットおすすめ10選!動画見るだけ

タブレット 動画見るだけ 安い

この記事では、動画見るだけ用の安いタブレットについて書いています。

YouTubeやNetflixを見る場合、スマホよりもタブレットの方が画面が大きくて見やすいですよね。

動画を快適に見れる安いタブレットが欲しいけれど、安さで選んで失敗はしたくないものです。

実はタブレットを選ぶコツを知っていれば、1万円台で理想のタブレットを手に入れることができるんです。

今回はYouTubeやNetflixを見るためのタブレットのおすすめをテーマに安いモデルを紹介します。

YouTubeやNetflixが見れるタブレットの選び方

タブレット 動画見るだけ 安い

YoutubeやNetflixを快適に見るためのタブレットの選び方は6つ!

  • OS
  • スペック
  • 画面サイズと解像度
  • 通信方法
  • バッテリーの動作時間
  • 防水性能

自分の使い方に合った、安くて快適なタブレットの選び方が分かります。

OSで選ぶ

OSは「オペレーティングシステム」の略で、システム全体を管理してアプリなどを動かす役割を担っています。

スマホでいうとiOS(iphone)やAndroidのことをいいます。

タブレットのOSは主に4種類あります。

  • iPad OS(Apple社)
  • Windows(Microsoft社)
  • Android(Google社)
  • Fire OS(Amazon)

OSを選ぶ=タブレットの種類を選ぶことになります。

それぞれのOSの特長や価格帯をまとめました。

価格帯特徴
iPad OS5~20万Mac、iPhoneとの互換性が高い
操作がシンプルでセキュリティも高い
Windows5~18万officeなどパソコンと同じアプリを利用できる
Android1~10万価格帯が幅広く、様々な製品がある
セキュリティ面では注意が必要な物もある
Fire OS1~3万Androidから派生したOS
低価格なのにクオリティが高い
Amazonコンテンツの利用に向いている

iPad OSは性能やセキュリティは優れていますが、価格が高いのがネックです。

YoutubeやNetflixなどの動画視聴だけが目的で、安さを重視するなら、iPad OS以外のタブレットで検討すべきですね!

なかでもコスパがいいものは、AndroidFire OS

1万円前後で購入できる物もたくさんあります。

必要以上の機能はいらないから、安く動画が見れるものがほしい」という人におすすめです。

\冬支度セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン実施中♪/
楽天市場

スペックで選ぶ

タブレットを選ぶ際には、CPU、メモリ、ストレージ容量にも注目してください。

CPU

CPUはパソコンタブレットスマホ頭脳と言われます。

CPUの性能が高いとデバイスの動作は速く快適になり、低いと動作が遅くなったりフリーズする可能性が高くなります。

CPUをチェックするうえで、特に「コア数」と「クロック周波数」は要チェック。

「コア数」はCPUの核となる部分で、同時に行える処理の数を差します。

「クロック周波数」はCPUの処理速度を示す数値で、単位はHz(ヘルツ)で表されます。

コア数」と「クロック周波数」を選ぶ目安は以下の通りです。

  • インターネット、動画視聴: 4コア(クアッドコア)、1.5〜1.8GHz
  • 処理の重いアプリやゲーム:6コア(ヘキサコア)または8コア(オクタコア)、1.8GHz以上

YoutubeやNetflixなどの動画視聴をメインに使う場合は、4コア、1.8GHz程度のものを選べば間違いないですね!

メモリ

メモリは「データを一時保管する場所」と言われます。

容量の大きいものを選べば安心ですが、その分値段が高くなるため、使い方に合った容量を選ぶことが大切です。

メモリを選ぶ目安は以下の通りです。

  • 2GB:SNSやwebサイトの閲覧
  • 4GB:動画視聴
  • 6GB:処理の重いゲーム

メモリはあとから増やすことができません。

メモリが不足するとアプリなどの動作が不安定になる可能性があるので、動画視聴をするなら4GB以上のものを選びましょう。

私は動画以外にアプリゲームをプレイするので8GB以上のタブレットを買いました♪

ストレージ

ストレージは「データを長期保管する場所」。

ストレージ容量を選ぶ目安は以下の通りです。

  • SNSやwebサイトの閲覧:8~16GB
  • アプリやゲーム、通常の動画視聴:32GB
  • 動画の保存、オフライン視聴:64GB以上

低価格な1万円前後のタブレットは、ストレージ容量が8〜16GBのものが多いです。

動画視聴する場合はストレージ不足になる可能性が高いので、最低でも32GB以上のものを選びましょう。

また動画を複数保存してオフライン視聴をしたい人は、64GB以上のものを検討しましょう。

機種によっては、ストレージ容量をあとからSDカードなどで増やせる場合があります。

初期費用は抑えたいけれど、あとでストレージを増やす可能性がある」人は、SDカードで拡張できるかも確認しておくと安心でしょう。

画面サイズ・解像度で選ぶ

続いては画面サイズと解像度について紹介していきます!

画面サイズ

タブレットのサイズは7~11インチがあります。

主流は9~10インチですが、どのような使い方をするかによって画面サイズを選ぶといいですね!

それぞれのサイズ感や、向いている用途をまとめます。

サイズ感使い方
7~8インチスマートフォンより少し大きめ片手で持てる持ち歩くことが多い人
移動中に片手で使用する人
9~10インチ標準的なサイズ感あまり持ち歩かない人
動画視聴やゲームなどをする人
11インチ以上パソコンと同じぐらい仕事用として使う人
大画面で細部まで映像を見たい人

インチ数が大きくなるほど値段も高くなります。

迷う場合は9~10インチを選べば間違いないでしょう。

またアスペクト比にも注意してください。

アスペクト比とは画面の縦・横の比率のことで、16:9と4:3の2種類が主流です。

16:9が横長で、4:3が真四角に近い感じです。

タブレットを持ち運びたい人は、アスペクト比によって持ちやすさが変わる可能性もあるので、注意してくださいね。

解像度

解像度とは画面上に並ぶドット画素(ピクセル)の数のことです。

解像度の数字が大きいほど鮮明に映ります。

解像度の種類
  • 4K(3840×2160)
  • WQHD(2560×1440)
  • フルHD(フルハイビジョン)(1920×1080)
  • WXGA++(1600×900)
  • HD(ハイビジョン)(1280×720) 

一般的にはフルHD(フルハイビジョン)が主流です。

高画質で動画を見たい人はフルHD以上もおすすめですが、値段も高くなるので、どこまで求めるかを考えて購入してくださいね。

W-i-Fiモデルか、LTEモデルを選ぶ

タブレットの通信形式はWi-Fiモデルと、SIMカードを挿入できる「LTEモデル」があります。

それぞれのメリット・デメリットをまとめます。

Wi-FiモデルLTEモデル
通信費無料大手キャリアまたは格安SIMの料金がかかる
タブレット本体代安価なものが多い高額なものが多い
利便性Wi-Fiがないと使用できないWi-Fiがなくても使用できる
セキュリティフリーWi-Fiは危険性あり安心

自宅にWi-Fiがあり自宅だけでタブレットを使う人は、Wi-Fiモデルを選べば費用を抑えられます。

Wi-Fiモデルは本体代も安いうえに、月額の通信費も不要

外出時にタブレットを使わない人は、Wi-Fiモデルで十分ですね!

もし自宅以外で使いたいときは、フリーWi-Fiを使ったり、自分のスマホでテザリングもする方法もあります。

Wi-Fiのある環境での使用がメインで、とにかく安く使いたい人はWi-Fiモデルはおすすめです。

LTEモデルはセルラーモデルとも呼ばれ、携帯電話の回線を使用しデータ通信するものです。

Wi-Fiモデルと違い通信費がかかるのがネックですが、電車内などWi-Fiのない環境でも快適に使いたい人は、LTEモデルを選ばないといけません!

バッテリーの動作時間で選ぶ

外出先で長時間動画を見るなら、バッテリーの動作時間も考慮して選びましょう。

使い方にもよりますが、バッテリー容量が5,000mAh以上あれば、連続で8時間程度YouTubeを見ることができます。

こまめな充電が面倒だったり、外出先で充電切れを気にせず使用したい人は、バッテリーが5,000mAh以上のタブレットがおすすめです。

防水性能で選ぶ

お風呂やキッチンでタブレットを使いたい場合は、防水性能も要チェックです。

タブレットの防水性能を表すのが「IPX」という数値。

IPXは0~8まであり、数字が大きいほど防水性能が高くなります。

IPXの数値の目安
  • お風呂で使う:IPX7以上
  • キッチンで使う:IPX5以上

日常的な使用だけの場合でも、できればIPX1~3を選ぶのがおすすめ

軽い水しぶきにも対応できるので、安心して使えるでしょう。

安いYouTubeやNetflixが見れるタブレットおすすめ10選

netflix タブレット おすすめ

1万円~2万円前後で、YouTubeやNetflixが見れる安いタブレットを紹介します。

Amazon  Fire HD 10(第13世代)

OSFire OS
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10.1インチ
解像度フルハイビジョン
CPU8コア (2×2.05GHz、6×2.0GHz)
メモリ3GB
ストレージ32GBまたは64GB(microSDで最大1TB)
バッテリー最大13時間の連続使用可能

フルHDで10.1インチなので、ワイド画面で鮮やかな動画を楽しめます。

AmazonプライムやNetflix、U-NEXTなどのサービスに対応していますが、YouTubeはアプリで見ることができません。(ブラウザでは見れます)

強化アルミノシリケートグラス製のスクリーンを使用しており、軽くて強い、扱いやすいタブレット。

Amazonサービスをメインで使う人や、持ち運びが多く丈夫なタブレットが欲しい人におすすめです。

\冬支度セール開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン実施中♪/
楽天市場

P10SU Plus

OSAndroid13
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10インチ
解像度ハイビジョン
CPU4コア 1.3GHz
メモリ2GB
ストレージ32GB(microSDで最大1TB)
バッテリー5000mAh

最新のAndroid13を採用しており、アプリの起動や切り替えが従来よりも高速化されています。

デュアルスピーカーやダークモードも搭載されており、長時間の使用でも目の負担を抑えながら楽しむことができます。

カメラの画素数は200万画素と少ないので、きれいな画質を求める人にはやや不向きです。

とにかく安く動画視聴ができたらいいという人は、P10SU Plusを選ぶと間違いないでしょう。

Lenovo Tab B10 (3rd Gen)

OSAndroid12
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10.1インチ
解像度WXGA
CPU8コア
メモリ3GB
ストレージ32GB
バッテリー5100mAh

パソコンメーカーとして名が知られるLenovoは、音響の素晴らしさがポイント。

ドルビーアトモスという立体音響技術を採用しているため、臨場感あふれるサウンドが楽しめます。

Googleアプリも豊富に取り揃えているので、使い勝手もいいでしょう。

音質にこだわって動画を見たい人におすすめです。

TECLAST P30T 10インチ 

OSAndroid14
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10.1インチ
解像度フルハイビジョン
CPU8コア 1.8GHz
メモリ4GB
ストレージ128GB
バッテリー6000mAh

堅牢なメタルボディで薄さ8mm、重量450gなので、持ち運びにも向いています。

メモリとストレージ容量が十分にあるため、複数のアプリを同時に起動したり、動画を大量に保存できるのもポイント。

Widevineというデジタルコンテンツのセキュリティ確保の技術を採用しているため、NetflixやAmazon Prime Videoなどが高画質で見られます。

サブスクの動画配信サービスを高画質で見たい人は、TECLAST P30T 10インチを選ぶといいでしょう。

FFF-TAB8

OSAndroid12
通信形式Wi-Fi
画面サイズ8インチ
解像度WXGA
CPU4コア 1.6GHz
メモリ3GB
ストレージ32GB(microSDで最大256GB)
バッテリー4000mAh

FFF SMART LIFE CONNECTEDという日本国内メーカーのタブレットです。

8インチと小さめですが、16:10のワイド画面なので迫力ある映像を楽しめます。

バッテリーが4000mAhと少なめなので、こまめな充電が必要。

コンパクトに持ち運びたい、かつワイドな画面で見たい人はぜひチェックしてみてください!

ALLDOCUBE タブレット iplay50

OSAndroid13
通信形式Wi-Fi 4G LTE通信可
画面サイズ10.4インチ
解像度フルハイビジョン
CPU8コア 2.0GHz
メモリ4GB
ストレージ64GB(SDカードで最大2TB)
バッテリー6000mAh

最新OSのAndroid 13を使用しており、スムーズなパフォーマンスやアプリ起動、セキュリティが強化されています。

デュアルスロットを搭載しており、4G LTE通信にも対応しています。

自宅だけでなく外出先でも使用したい人はベストバイのタブレットです!

VASTKING タブレット 10.1インチ

OSAndroid10
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10.1インチ
解像度フルハイビジョン
CPU8コア 1.6GHz
メモリ3GB
ストレージ32GB(microSDで最大512GB)
バッテリー6,000mAh

フルラミネーションディスプレイを採用しており、映像がより近く、没入感を感じられます。

デュアルスピーカーも搭載されているので、映画や動画視聴などのエンタメに適したタブレット。

Google純正アプリと基本ソフトのみ入っているので、無駄なアプリがなくシンプルに使えます。

映画をよく見る人や、音響・映像にこだわりたい人に最適なタブレットです。

HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ

OSAndroid8.0
通信形式WiFiモデルまたはLTEモデル
画面サイズ10.1インチ
解像度フルハイビジョン
CPUHUAWEI Kirin 659 8コア (4 x 2.36GHz + 4 x 1.7GHz)
メモリ2GB
ストレージ16GB(micro SDで256 GB)
バッテリー5100mAh

格安でありながらフルハイビジョンの画質と、デュアルスピーカーを搭載しています。

CPUも高性能でありストレスなく使えるので、HUAWEI製に抵抗がない人にはおすすめ。

通信形式によって、WiFiモデルSIMフリーLTEモデルから選べます。

ストレージがかなり少なめなので、microSDカードは追加で用意する必要があるでしょう。

LTEモデルのタブレットが安く欲しい人に、とてもおすすめできる商品です。

JOYSURF JS31 タブレット 10インチ

OSAndroid
通信形式Wi-Fi
画面サイズ10.1インチ
解像度フルハイビジョン
CPU8コア  2.0GHz
メモリ3GB
ストレージ64GB(SDカードで512GB)
バッテリー6000mAh

スペックが高くバッテリーも大容量なのに1万円代で購入できる、コスパのいいタブレットです。

JOYSURFは中国のメーカーですが、商品には日本語の取扱説明書も付いています。

CPUが高く処理が速いので、動画視聴だけでなく重すぎないゲームにも向いています。

コスパよく動画もゲームも楽しみたい人は、狙い目なタブレットです。

VANKYO(ヴァンキョウ) タブレットS8X  8インチ

OSAndroid12
通信形式Wi-Fi
画面サイズ8インチ
解像度ハイビジョン
CPU4コア 2.0GHz
メモリ4GB
ストレージ64GB(microSDカードで512GB)
バッテリー5000mAh

VANKYOは中国のIT都市・深圳(しんせん)生まれのブランドです。

最新のAndroidを搭載しており高スペックな商品で、Netflix、YouTubeなどを十分に楽しめます。

ハイビジョンのため、やや画質が良くないと感じるかもしれません。

安さ重視で画質にこだわらない人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

タブレットは実に多くの種類があり、使う目的に合ったものを選ぶことが重要です。

YoutubeやNetflixが見れる安いタブレットの選び方を、もう一度振り返ります。

  • OSはAndroidかFire OSが安価でおすすめ
  • CPUは4コア、1.8GHz程度
  • メモリは4GB以上、ストレージは32GB以上
  • 画面サイズは9~10インチ、解像度はフルハイビジョンが一般的
  • Wi-Fiのある場所メインで使うならWi-Fiモデルが安く使える
  • バッテリーは5,000mAh以上
  • お風呂で使うならIPX7以上のものが安心

低価格でも満足できるタブレットはたくさんあります。

自分の使い方に合うタブレットを手に入れて、動画視聴を楽しんでくださいね。