記事内にプロモーションを含みます

耳に優しいイヤホンはどれ?おすすめ厳選6つを紹介!

耳に優しいイヤホン

この記事では、耳に優しいイヤホンについて書いています。

「耳が痛くならないイヤホンの選び方は?」

「耳に優しいイヤホンのおすすめを知りたい!」 

在宅ワークやオンラインゲームなどで、イヤホンを使用する人が増えています。

ハンズフリーで通話できるイヤホンも多くあり、手が離せない時や運転中に使う方も多いでしょう。

しかし、長時間イヤホンを付けていることで耳が荒れて痛くなったり使用後に耳が聞こえにくくなったりすることも。

特に仕事で使う場合には、痛いからと言って使用しないわけにもいかないため、悩む人もいますよね。

そこで今回は、耳が痛くなりにくいおすすめのイヤホンを紹介します!

耳に優しいイヤホンの選び方も併せて解説していくので、ぜひ参考にしてください。

耳に優しいイヤホンの選び方

耳に優しいイヤホン

耳に優しいイヤホンを選ぶ際には、以下の5つのポイントが挙げられます。

  • 音の伝わり方
  • 素材・形状・重さをチェック 
  • 有線orワイヤレス
  • 求める音質
  • 防水対応などその他の機能

音の伝わり方や耳の付け心地などをチェックすると、荒れた耳でも痛くないイヤホンが選べるでしょう

音の伝わり方

音の伝わり方」から選ぶことは、耳に優しいイヤホンの選び方のひとつです。

イヤホンの音の伝え方には、大きく分けて次の2つがあります。

  • 音の振動で伝える
  • 骨伝導で伝える

通常のイヤホンが音の振動で伝える一方で、骨伝導イヤホンでは骨を通して直接耳の中に振動を送り、脳に音を届けるのが特徴です。

骨伝導イヤホンはこめかみや首などに装着する製品が主流で、耳を直接圧迫することがありません。

また、鼓膜を介さずに音を伝えるため、装着後に耳が聞こえにくくなることも少ないでしょう。

耳を塞がないことで周囲の音も聞こえるので、在宅ワークランニングなど「ながら作業」で聞くのに適しています。

耳にイヤホンを付けたときの圧迫感を軽減させたい人には、骨伝導も選択肢に入れると良いでしょう。

骨伝導イヤホンの注意点

耳に装着する必要がなく、使用後の聞こえにくさも軽減できる骨伝導イヤホンですが、以下のような注意点もあります。

  • 音漏れがする
  • 音質が劣る(特に低音)
  • 体質によっては合わないことも

骨伝導イヤホンのデメリットのひとつが、音漏れです。

骨伝導イヤホンは密閉していないため、周囲には「シャカシャカ」というような音漏れがします。

電車など公共の場での使用は向かない可能性があるため、注意してください。

また、音質は一般的なマイクより劣り、特に低音は聞こえにくい場合があります。

こめかみに装着するため頭を圧迫し、使用時に違和感を覚えることも。

音質や聞こえやすさを重視する人や公共の場で使うのがメインの人は、骨伝導イヤホンは不向きですね!

素材・形状・重さをチェック

荒耳に優しいイヤホンの選び方には、イヤホンの素材をチェックすることも挙げられます。

硬い素材のものや自分の耳に合わない形状のイヤホンをずっと耳に付けていると、耳は痛くなりがちです。

長時間使用しても痛みや違和感を感じにくいイヤホンを選ぶと良いでしょう。

例えば、耳が当たる部分にシリコン素材を使用しているものや耳に入れず塞がないタイプのイヤホンなどがあります。

また、本体が片耳5g、くらいのイヤホンなら長時間の装着でも耳に負担がかかりにくく、痛みを感じにくいでしょう。

耳の形状や痛くなる部分は人それぞれなので、痛くなりがちな部分をカバーできる製品を探してみてくださいね。

有線orワイヤレス

直接耳の痛みを和らげるものではありませんが、利便性の面から有線ワイヤレスかも検討しましょう。

イヤホンの有線・ワイヤレスの特徴は以下の通りです。

有線無線
(ワイヤレス)
メリット・通信が安定している
・バッテリー不要
・安価な製品も多い
・ケーブルがなく快適
・持ち運びに便利
デメリット・ケーブルがジャマになる・充電が必要
・バッテリー切れのリスクがある
・通信が不安定になることがある

有線のイヤホンは通信が途切れることなく、バッテリーが不要なのが大きなメリットです。

一方で、ケーブルがあることで行動範囲が限定されたり、使用したまま遠くに離れられないことが短所に挙げられます。

ワイヤレスはケーブルのわずらわしさがなく、持ち運びに便利な製品が多いことが魅力。

ただし、充電とバッテリー切れのリスク、通信が不安定になることがデメリットです。

あなたが使用するシーンをできるだけ具体的に想定して、どちらがより便利かを検討すると良いでしょう。

求める音質

イヤホンを選ぶときには、音質も確認しておきましょう。

どんなに耳に優しいイヤホンを選んでも、求める音質が得られなかったり、聞こえにくいと使用できません。

例えば、テレビ会議での使用がメインでは高い音質は不要とか、集中したいから周りの音は聞こえない方がいいとか、選び方は様々あります。

あなたがどの程度の音質をイヤホンに求めるかをしっかり検討しておきましょう。

周囲の雑音を抑えたいならノイズキャンセリング機能がある製品がおすすめです。

また、ハイレゾ音源対応のイヤホンなら、高音質を求める人も満足できます。

イヤホンで聞く音の種類、メインの使用方法から必要な音質を出せるイヤホンを選びましょう。

防水対応などその他の機能

使用シーンに合わせて、防水対応などその他の機能が必要かどうかも検討しましょう。

できるだけ具体的に、使用するシーンをイメージし必要と考えられる機能のある製品を選んでください。

例えば、ランニングなどで使用するときには防水機能のある製品が、通話するならマイクも外せない機能ですね。

あなたに必要な機能のあるイヤホンを選ぶことで、使い続けられる便利なひとつを見つけられるでしょう。

耳に優しいイヤホンおすすめ6選

耳に優しいイヤホン おすすめ

最後に、耳に優しいおすすめのイヤホン6選で紹介します。

  • audio-technica「ATH-CC500BT」
  • ‎Dufuiix イヤーカフ型イヤホン A90 Pro
  • Shokz OpenFit 完全ワイヤレスイヤホン
  • Avantree Resolve – オープンイヤー型イヤホン&マイク
  • SHUREシュア イヤホン AONIC 215
  • PJQ 骨伝導イヤホン

Amazonでも高評価の6つを厳選したので、ぜひイヤホン選びの参考にしてみてくださいね!

audio-technica ATH-CC500BT

メーカー・製品audio-technica ATH-CC500BT
形状ヘッドバンド型
音の伝え方軟骨伝動
コネクタワイヤレス
重量約35g
防水機能〇 IPX4
使用可能時間連続通信(音楽再生時):最大約20時間
通話(通話ノイズキャンセリングON):最大約5時間

オーディオテクニカのATH-CC500BTは、最新技術の「軟骨伝導」を活用したヘッドホンです。

耳の軟骨に振動を伝えることで音を生み出し、高い音質を実現しています。

また、耳や頭を圧迫しにくい構造で、痛みやムレを軽減できるのもポイントです。

通話の品質にもこだわり、周囲のノイズを抑えて人の声を識別・抽出が可能。

2つのデバイスに同時接続できるので、動画視聴中の着信も接続を切り換える必要なく受けられます。

骨伝導でも高音質を求める人2台のデバイスに同時接続できるイヤホンを求める人に、おすすめです。

‎Dufuiix イヤーカフ型イヤホン A90 Pro

メーカー・製品Dufuiix イヤーカフ型イヤホン A90 Pro
形状イヤーカフ型
コネクタワイヤレス
重量約4.5g/片耳
防水機能×
使用可能時間待受時間:約80時間

Dufuiix A90 Proは軽量なイヤーカフ型のイヤホンです。

左右幅の調整が可能なので耳の多さに合わせられ、装着位置も調整できるので聞き取りやすくなっています。

片耳4.5gと軽量で、耳に触れる部分にはやわらかい素材を使用しているのもポイント。

音漏れ抑制モードを搭載しているので、公共の場でも使用しやすくなっています。

また、2,000円前後で購入できる価格も魅力。

手頃な価格で痛くなりにくいイヤホンを探している人イヤーカフ型を試してみたい人におすすめです。

Shokz OpenFit 完全ワイヤレスイヤホン

メーカー・製品Shokz OpenFit 完全ワイヤレスイヤホン
形状インイヤー型
コネクタワイヤレス
重量約8.3g
防水機能〇  IP5 
使用可能時間最大約7時間の連続再生

Shokz OpenFitは高音質と耳へのやさしさを両立したイヤホンです。

耳にかけるドルフィンアークイヤーフックは0.7mmの超極細な形状記憶素材が内蔵され、耳の形に優しくフィットします。

長時間装着しても痛くなりにくい、超軟質シリコンを使用しているのもポイント。

耳をふさがないイヤホンは音質の低下が起こりがちですが、OpenFitのために作られた技術により高音も低音もしっかり聴けます。

マイクの位置にもこだわり、雑音の多い環境でも声を届けられるようノイズキャンセリングを強化しているのも魅力。

耳の痛みを軽減させつつ、高音質のイヤホンを求める人におすすめのイヤホンです。

Avantree Resolve – オープンイヤー型イヤホン&マイク

メーカー・製品Avantree Resolve – 有線オープンイヤー型イヤホン&マイク
形状オーバーイヤーフック
コネクタ有線 3.5mm AUXジャック
重量約22g
防水機能×

Avantree Resolve イヤホン&マイクは、オープンイヤー型有線イヤホンです。

外側にかけるタイプなので耳の負担が少なく、暑い時期もムレにくくなっています。

耳に優しいイヤホンはワイヤレスが主流になりつつあるなか、有線タイプなのもポイント。

Bluetooth非対応のデバイスなど多くの機器で使えるので、利便性が高いですね。

低音がやや苦手ですが、ビジネスの中心の利用であれば問題ないレベルでしょう。

耳に優しい有線タイプを求める人仕事用として気軽に使いたい人におすすめのイヤホンです。

SHUREシュア イヤホン AONIC 215

メーカー・製品SHUREシュア イヤホン AONIC 215 有線 マイク付き
形状カナル型
コネクタ有線 3.5mm AUXジャック
重量
防水機能×

SHUREシュア イヤホン AONIC 215はクリアでスタイリッシュなデザインの高遮音性イヤホンです。

ノイズキャンセリング機能に頼らずに周囲の雑音を遮断でき、どこでも臨場感あふれる音質を楽しめます。

3サイズのスリーブとイヤーパッドが付属していて、自分に合うサイズに調整できるのもポイント。

ケーブルを首の後ろにかけられるのでジャマにならず、イヤホンが外れにくいのでつけたままの作業もラクにできます

有線なので長時間使用でき、前面にケーブルがないので、ゲーミングイヤホンとしても便利ですね。

マイク付きはクリアのみですが、マイクなしであればパープルやブルー、グリーンなどカラーバリエーションも豊富に展開しています。

スタイリッシュなイヤホンやジャマにならない有線イヤホンを求める人におすすめです。

PJQ 骨伝導イヤホン

メーカー・製品PJQ 骨伝導イヤホン
形状ヘッドバンド型
音の伝え方骨伝動
コネクタワイヤレス
重量約23g
防水機能〇 生活防水
使用可能時間使用時間:最大10時間

PJQ 骨伝導イヤホンは、わずか23gの軽量型骨伝導イヤホンです。

骨伝導なので耳への圧迫がなく、本体が軽いため長時間の使用でも耳や頭が痛くなりにくくなっています。

また、高額になりがちな骨伝導イヤホンが3,000円以下で買えることも魅力です。

低価格ながら防滴防水・防塵仕様で、10時間の長時間運転も可能

日本語の取扱説明書やより集中したいときに使用する耳栓もセットになっています。

低価格で軽量な骨伝導イヤホンを試したい人におすすめです。

まとめ

今回は、荒れ耳に優しいイヤホンの選び方とおすすめ6選をお伝えしました。

耳に優しいイヤホンの選び方には、以下の5つのポイントが挙げられます。

  • 音の伝わり方
  • 素材・形状・重さをチェック 
  • 有線orワイヤレス
  • 求める音質
  • 防水対応などその他の機能

骨伝導イヤホンは耳を塞がないため耳が痛くなりにくく、鼓膜への刺激も少ないのが特徴です。

ただし、骨伝導イヤホンは音漏れや音質に注意が必要なので、使用するシーンを考えて選ぶようにしましょう。

柔らかい素材や耳にかけるタイプのイヤホンを選ぶと、耳への負担が軽くなりますよ。

耳の痛みに配慮するのも重要ですが、あなたがどのようにイヤホンを使用するかを考えることも重要です。

ぜひ、この記事を参考にして必要な機能を持ちつつ、痛みを抑えられるイヤホンを探してくださいね。