記事内にプロモーションを含みます

【2024年版】ソニーと東芝どっちがいいテレビ?特徴を徹底比較

ソニーと東芝どっちがいい テレビ

この記事では、ソニーと東芝どっちがいいテレビについて書いています。

テレビを購入する時、あなたは何を重視しますか?

映像・音・動きなど、求める機能は人それぞれ違いますよね。

家電量販店のテレビ売り場に入ると大部分を占めているメーカー「ソニーのBRAVIA」と「東芝のREGZA」。

大人気メーカーで多くの方が愛用しています!

そこで気になるのが「ソニーと東芝どっちがいいテレビ?」という疑問。

購入するのであれば、比較して性能の高いテレビを購入したいですよね。

今回は、ソニーのBRAVIAと東芝REGZAのテレビの特徴性能比較しました!

後半では、メーカーごとにオススメしたい人の特徴も紹介しているので、ぜひチェックしてください。

ソニーと東芝どっちがいいテレビ?

ソニーと東芝どっちがいい テレビ

それでは早速、ソニーと東芝どっちがいいテレビなのか紹介します。

結論から言うと、求める機能により、どっちがいいテレビかは変わります。

録画機能をよく使用する・ゲームをするのであれば東芝

音にこだわりたい・デザイン重視の方はソニーいいテレビになります。

「じゃあ、映像や画質はどちらが良いの」と基本的な部分も気になると思います。

実際に家電量販店でREGZAとBRAVIAの見え方を比較しました。

じっくり見ると、REGZAの方が映像が明るく見えましたが、こちらは好みの問題程度の差です。

そのため、どんなシーンであなたがテレビを使うのかを考える必要があります。

まずは最初に、各メーカーの特徴を見ていきます!

ソニーBRAVIAの特徴

まずはソニーBRAVIAの特徴について説明します。

BRAVIAの大きな特徴は3つあります。

ソニーBRAVIAの特徴

・音にこだわったテレビ
・PlayStationとの連携がカンタン
・スマートフォン内の動画や写真をテレビで見れる

音にこだわりがある方は、付属品が充実しているBRAVIAがオススメです。

自分好みの音響を、自宅で再現することができます。

また「スピーカーを置くと、ごちゃごちゃしてしまうかも・・・」と心配な方にも安心な、シンプルデザインです。

自宅で映画館のように楽しめるBRAVIAですが、東芝REGZAと比べると少し価格が高い傾向があります。

しかし、それ以上の感動を与えてくれるBRAVIAの特徴について見ていきましょう!

音にこだわったテレビ(付属品が充実)

音響にこだわりたい方には、ソニーのBRAVIAを推奨します!

付属品のスピーカーが充実しており、好みの音響に合わせてスピーカーを選べます。

MEMO

例えば、臨場感のある音響を楽しみつつデザインも重視したい方にはサウンドバータイプ。

ホームシアターのような音響にしたい方には、HT-A9と好みに合わせて選ぶことができます。

PlayStationとの連携がカンタン

Play Stationのゲームをプレイする方には、同じソニーのBRAVIAがオススメです。

例えばPS5の場合、オートHDRトーンマッピングという機能があります。

白飛びしやすい明るい画面や、差が分かりづらい暗い場面でも、自動的に色の調整を行います。

プレイしているゲームや、見ているコンテンツに合わせて最適なモードに切り替えてくれ、より没入感が生まれます!

スマートフォン内の動画や写真をテレビで見れる

スマートフォン内の動画や写真をテレビに映すこともできます。

「スマホで作った動画や撮影した写真をテレビに映したい。でも、わざわざ毎回コードを探すのが面倒」

そんな時、BRAVIAならGoogle TVが入っているので、簡単に動画や写真を楽しめます。※Androidのスマホタブレットに限ります。

テレビ シャープ ソニー どっち 【2024年版】テレビはシャープとソニーどっちがいい?両社の特徴を徹底比較!

東芝REGZAの特徴

次に東芝REGZAの特徴を説明します。

REGZAも大きな特徴が3つあります。

東芝REGZAの特徴

・見逃した番組も視聴できる
・ゲーム機能の充実
・手に届きやすい価格帯

テレビ番組をよく視聴する方には便利な機能が備わっています。

MEMO

私は、ゲームをプレイすることを重視してREGZAを使用しています。

シューティングゲームをプレイする際のラグが少なく、プレイのストレスがありません

テレビの機能を重視する方やテレビゲームをプレイする方にはREGZAがオススメです。

ゲーム機能も充実しているREGZAですが、ソニーBRAVIAに比べると、付属品のスピーカーが少ないです。

音響にこだわりたい人には、やや物足りなさを感じるかもしれません。

しかしその分、ユーザーのニーズに特化した機能もあるので、見ていきましょう!

見逃した番組も視聴できる

タイムシフトマシンで録画して一時保管されている番組が対象ではありますが、見逃した番組も視聴できます。

MEMO

タイムシフトマシンは、録画予約をせずに見たい過去の番組を視聴することができます。

例えば、放送終了後に話題になった番組も、REGZAなら諦めずに済みます。

複数のチャンネルが自動録画されているので、放送時間も気にせずに、視聴できるのも嬉しいですね!

また、録画番組の見たいシーンだけを選んで視聴することも可能です。

応援しているアーティストがいる方には、便利な機能ですね!

ゲーム機能の充実

シューティングゲームをプレイする際に、画面表示のラグによってプレイに差が出ます。

REGZAには、【瞬速ゲームモード】を搭載。

コントローラー操作と画面表示のタイムラグが少なく、快適にプレイできます。

プレイ中によくある、反応遅れのイライラを解消することができますよ!

手に取りやすい価格帯

BLABIAと比較して、東芝REGZAはリーズナブルな価格です。

同じインチ数で3万円以上の差があったりします!

「知名度のあるメーカーで購入したい!でも金額はあまりかけたくない・・・」金額を重視する方にもイチオシの商品です!

【2024年版】テレビはパナソニックと東芝どっちがいい?特徴を徹底比較

ソニーBRAVIAと東芝REGZAの性能差

ソニーと東芝の特徴について紹介しましたが、次に各メーカーの性能差も見ていきましょう。

製品は、1番低価格帯のエントリーモデルで比較しました。

比較したポイントは5つです。

・価格
・画質
・音響
・録画
・ゲーム環境

メーカーソニー東芝
製品BRAVIA 50V型X80KREGZA 50V型C350X
参考税込価格(円)130,000円91,411円
画質自然な色合い鮮やかな色合い
音質付属品が充実立体的な音質
録画機能同時録画機能タイムシフトで見逃した番組も視聴可能
ゲーム環境PlayStation5との連携瞬速ゲームモード

画質に関しては、好みが分かれるので店頭で比較すると良いでしょう。

音は、付属品の豊富さ・デザインもシンプルで高級感もあるため、音にこだわるのであればソニーを選びます。

録画機能は、フルタイムで仕事をしている私には東芝が使いやすいと感じました。

「残業で遅くなり、気になる番組が終わってしまった!」そんな時に、見逃した番組も視聴できるのは嬉しいです。

しかし、家族でリモコンの取り合いになる!という方にはソニーの同時録画機能はおすすめです。

家族全員が好きな番組を視聴できるのは便利ですよね。

ソニーのテレビをおすすめしたい人

各メーカーの特徴を伝えられても「結局どっちがいいの?」と悩む方も多いですよね?

ここからは、どんな人がオススメなのか紹介していきたいと思います。

ソニーのテレビをおすすめしたい人の特徴は3つ!

ソニーのテレビをおすすめしたい人

・音響にこだわりがある
・PlayStationをメインで使用する
・スマホの機能をテレビでも使いたい

映画をよく見るから、自宅を映画館のような空間にしたい!

音響もスピーカーのデザインもこだわりたい!

という方には、ソニーのテレビがおすすめです。

音を自分テイストで楽しむならソニー!

付属品のサウンドバーはシンプルな商品なので、インテリアの邪魔にもなりません。

他にも、スマートフォンの機能をテレビでも使いたい方にもおすすめ!テレビで音楽や動画を楽しむことができますよ。

東芝のテレビをおすすめしたい人

テレビ ソニー 東芝 比較

次に、私も現在使用している東芝のテレビをおすすめしたい人の特徴は3つ!

東芝のテレビをおすすめしたい人

・録画機能をよく使用する
・テレビゲームをよくプレイする
・コストパフォーマンス重視

昨日の番組見逃した!

そんな時でもタイムシフトマシンがあれば、予約していなくても見返すことができます!

すでに始まってしまった番組を最初から見たい時にも、時間をさかのぼって視聴できるのも嬉しいですよね。

また、私が購入した1番の理由が「テレビゲームをよくプレイする」からです。

ゲームをするなら東芝!画面表示のラグが少なく、プレイのストレスが軽減されます。

様々なテレビ番組やゲームを楽しみたい人は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

求める機能により、おすすめテレビは変わります

ソニーと東芝、どちらを選ぶかによって強みが変わります。

「音にこだわりたい」「デザイン重視」「PlayStationを使用する」方にはソニーの機能は満足できる内容です。

「録画機能をよく使用する」「テレビゲームをよくプレイする」「コスパ重視」の方には東芝の機能で十分です。

求めている機能が搭載されているかのか。自分にぴったりの1台を見つけるためには、どんなシーンで使用するのかも考えてテレビを選んでみてくださいね。

テレビ買うならどこが安い 【2024年版】テレビを買うならどこのお店が安い?店舗とネットでの違い

テレビ 大きすぎ 後悔 テレビが大きすぎて後悔することはある?ベストサイズの選び方も解説!